• 越谷駅西口より徒歩1分
  • 越谷市赤山本町8-5 山六ビル2F

痔核(いぼ痔)

痔核とは

俗に「いぼ痔」と呼ばれることが多いですが、正式な疾患名は痔核です。
肛門は、肛門を閉める筋肉(括約筋)と、肛門のすき間を埋める構造(肛門クッション)によって、便やガスの漏れを防いでいます。肛門クッションは血管や結合組織、平滑筋から構成されていますが、固い便や強いいきみ等の刺激により、腫れたりうっ血したりします。
その結果出血したり、ひどくなると肛門の外に脱出したりするようになります。
このように、腫れたり脱出したりした肛門クッションのことを痔核と呼びます。

内痔核

内痔核のイメージ画像

肛門には、歯状線と呼ばれる肛門と直腸の境界線が存在します。
この歯状線より奥に発生した痔核のことを内痔核と呼びます。
軽症であれば症状はありませんが、病状が進行すると出血したり、肛門の外へ飛び出したりするようになります(脱肛)。
脱出の程度によって1-4度に分類されており(ゴリガー分類)、2度以上では治療の対象になるケースもあります。

内痔核の分類:ゴリガー分類

  1. 1度:排便時に肛門管内に膨らんでくる程度の状態
  2. 2度:排便時に肛門外に脱出するものの、排便が済めば自然に戻る
  3. 3度:排便時に脱出し、指で押し込まないと戻らない状態
  4. 4度:常に肛門外に脱出している状態

外痔核

外痔核のイメージ画像

歯状線より肛門側に発生した痔核のことを外痔核と呼びます。
主な症状は患部の腫れや痛み、出血などです。
また、肛門の血流が滞ると血液が固まってしまうことがあり(血栓)、そのために腫れてしまった状態を血栓性外痔核と呼びます。血栓性外痔核は短時間で形成される事が多く、しばしば強い痛みを伴います。

治療について

症状が軽度であれば、排便習慣の改善(排便に時間をかけない、強くいきまない等)や、軟膏や坐薬等の外用薬、内服薬による薬物療法など保存的治療を行います。
保存的治療でも十分な改善が得られない場合や、脱出が気になる場合は、手術療法が選択されます。

病変が内痔核中心で、かつ脱出が軽度にとどまる場合は、ジオン注射による硬化療法を行います。ジオン注射は日帰り手術が可能で、術後の痛みや出血が少ない低侵襲な手術ですが、痔核が完全になくなるわけではないので、再発・再燃が多いというデメリットもあります。

内痔核と外痔核が併存する場合(内外痔核)や内痔の脱出が高度な場合、入院の上、根治手術を行います。根治手術は腰椎麻酔下(下半身の麻酔)に行われ、病変を切除・縫合閉鎖する「結紮切除術」や手術用のゴムで病変部を縛る「ゴム輪結紮術」を中心に行います。
「結紮切除術」は、病変の大きさや数によらず、あらゆる痔核に対応可能な、ゴールドスタンダードと言える術式ですが、きちんと行うためには、熟練と経験を要する手術です。
入院手術は全て本院(西新井大腸肛門科)にて、専門医が対応させていただきます。
病変が小さく、1カ所程度であれば日帰り手術の適応となります。

血栓性外痔核に対しては、ほとんどが自然に軽快しますが、血栓の状況によってはこれを除去する手術を行うこともあります。血栓除去手術は外来で可能です。

048-960-2233
診療内容
肛門科/消化器内科/大腸カメラ/胃カメラ/日帰り手術/各種検診・健診
院長
左雨 元樹
  • 医学博士/日本外科学会認定外科専門医・指導医
  • 日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医・評議員
  • 日本消化器外科学会認定消化器外科専門医・指導医
住所
〒343-0808
埼玉県越谷市赤山本町8-5 山六ビル2F
最寄駅
東武伊勢崎線 越谷駅 西口 徒歩1分
休診日
木曜日・日曜日・祝日
初診の方
初診(予約なし)の方は診療終了30分前にはお越しください
診療時間 日祝
9:30~12:00
16:00~18:00

お会計は現金または以下クレジットカードによる決済が可能です。

  • Visa
  • Mastercard